予防歯科とは

痛くなってから受診したのでは遅いです

歯医者は「歯が痛くなったら行く」のではなく、
「痛くならないために」受診することが大切です。
「病気の治療」ではなく、「病気の予防」を目的に受診いただきたいと願っています。

予防歯科の必要性

虫歯になってしまった場合、虫歯部分を削って詰め物・被せ物をすることで、痛みを抑え咀嚼機能を回復できます。しかし、一度削ってしまった歯は、治療したとしても元の健康な状態に戻ったわけではありません。一度削った歯は、さらに虫歯になるリスクが高くなりますし、虫歯になった場合には重症化する可能性が高くなります。また、神経を取った歯は神経のある歯よりももろくなってしまいます。

そのため、将来に多くの歯を残すために、虫歯や歯周病にならないこと、進行させないことが必要です。定期的に検診を受けることで、虫歯・歯周病の発症を防いだり、早期発見・早期治療につなげることができます。虫歯や歯周病は、自覚できる初期症状がないため、症状が出る頃には進行している場合が多いです。症状が出る前に歯科を受診することが、歯を守ることにつながります。

予防歯科で行う治療とは

予防歯科(定期検診)では、予防を目的とした治療を行います。
当院では、虫歯や歯周病にならない口腔環境をつくるサポートを行っています。

歯を守るための治療を行います

虫歯になると、歯を削って詰め物・被せ物をします。治療によって虫歯の痛みをなくすことはできますが、元の健康な状態に戻ったわけではありません。歯を削り、被せ物をすることによって、元の状態よりも虫歯が発生するリスクは高くなってしまいます。

予防歯科では、病気が発生しにくい口腔環境をつくり、お口の健康を守るための治療を行います。残念なことに、「歯医者が苦手」という方は少なくありませんが、そのような患者様にこそ予防を目的に気楽な気持ちで受診していただきたいと願っています。

予防歯科QA

定期検診はどのくらいの頻度で受けたら良いですか?

Q1定期検診はどのくらいの頻度で受けたら良いですか?

お口のトラブルを未然に防ぐには、最低ラインとして定期検診を年に1~2回受けていただく事を推奨しています。患者様のお口の中の状態、セルフケアの熟練度によっては、必要な定期検診の頻度は高くなるでしょう。

保険は適用されますか?

Q2保険は適用されますか?

予防を目的とした治療には保険が適用されないため、患者様の費用負担は比較的大きくなります。
しかし、虫歯や歯周病になって治療が必要になったり、インプラントなどの補綴治療が必要になったりした場合にも費用は発生します。また、病気の治療費用の方が、負担が大きくなる場合もあるでしょう。

歯石取りは痛くないですか?

Q3歯石取りは痛くないですか?

小さいうちから、定期的に検診を受ける習慣を身に付けておくことは大切なことです。特に、子供の歯は虫歯になりやすいため、しっかり守ってあげる必要があるでしょう。
また、お子様のお口の環境は成長とともに変化するため、生え変わりや歯並び、噛み合わせなど、お口の健康をチェックしてもらうことも大切なことです。

子供でも検診が必要ですか?

Q4子供でも検診が必要ですか?

当院は、超音波スケーラーを使用し、痛みに配慮しながら歯石を丁寧に取っていきます。痛みの感じ方には個人差がありますが、歯茎に何らかの炎症が起きていたり、知覚過敏の症状があったりする場合には、痛みが生じる可能性があります。痛みが生じる場合には麻酔をして、痛みがないように進めていきます。

クリーニングで歯は白くなりますか?

Q5クリーニングで歯は白くなりますか?

汚れが原因の黄ばみは、クリーニングで改善できますが、もともとの歯の白さよりも白くなることはありません。また、着色が強い場合にはクリーニングで改善することは困難です。ご希望の白さにしたいという方には、ホワイトニングをおすすめしています。

予防歯科を始めよう予防歯科を始めよう

当院のメンテナンス
当院の予防歯科治療へのこだわり
web予約
お問い合わせ